2022-01-01から1年間の記事一覧

ベトナムに

初のベトナム鉄道旅 ホームからはみ出して機関車は取れませんでした。 しんだいは取れず日本で言うグリーン車 ベトナム感満載です。 ホッコーヒー頼んだらストローついてきました。 やるなぁーベトナム(笑)

グルー&グレイズ

グルー&グレイズを試してみました。 きっと接着剤として昔からあったであろうけど専用品的に扱われると試したくなるものです。 とりあえずストラクチャでお試し 透明度問題ないですね。プラ板だと奥まってしまうのでコレはアリですね。 やり方悪いので平坦…

485系1500番代 

トミックスの485系1500番代はつかりを購入しました。 増結2セット 何故かと言うと ここに入ります。 うーむ。ヤッパリ181系の方が車高高いですね。 魔改造はいずれ整えましょう。 と言いつつも基本セットも買っております。 かっこいいですね。 お決まりのシ…

185系からの117系

姉妹車の117系を整備しました。 と言っても185系も終わってないのに(笑) お決まりのシート表現シール 185系は単色でしたがこちらは185よりもシートがしっかりした感じです。 競争相手が多いから185系よりもお金かかってる感じなんですかね。 例によってお…

久々の189系

最近○○周年流行ってますね。 小学生来趣味も歳をとってるわけで‥。 あさまも新幹線へ変わり長野新幹線へ。いま長野新幹線と言って通じるのか? あさまからあずさへ転身した189系。アップグレードした編成で延命工事ついでにって感じですかね。 お得意の座席…

185系200番代でやりたかったことを

小学生の時に特急通過待ち時で運転手同士が仲良かったらしく、新特急が4灯を点灯し、汽笛を鳴らしながら手を振ってくれた記憶が今も鮮明に思い出します。鈍行も昼間は30分に一本なんてザラだった時代。でも今よりもおおらかな時代。 んで本題は、先頭車同士…

HC85

トミックスのHC85開封しました。 かっこいいですね。 んで、お決まりのシートを作成してみました。 グラデーションも良くできました。(笑) グリーン車は上出来でしたが、普通車の黄金色は印刷では表現できませんでした。再現できてますが、潰れて見えない…

久々のシート作り

185系200番台 懐かしいですね。 4灯ライトで爆音立てて通過する様子が今でも頭に蘇りますね。 それにしても国鉄当時の写真少ないですね。 小学生の頃に始発から2本目は185系の普通電車で車内の様子は思い出せず。 こんな感じ仕上げました。 グリーン車は…

何故か名鉄7000系

ヤフオクで制作依頼来たので落札しましたが結構いいお値段でした ライト不可。10750円で落札。 原因を調べてみようと開けたら「なんじゃー」 サビサビ。海水にダイブしたのかレベル 磨きました。錆止め塗布しました。 そして座面と床面シールを作成しました…

GV-E400 秋田色

トミックスの策略にピタッとハマってしまった。 今日はGV-E400秋田色 パソコンの恩恵で色変のみでおてがる施工 ボディはとってもいいのにシート成形がもったいない。 マイクロのように動力にももう少し開発費を投じてくれればいいのにね。

GV-E400新潟色

115系はせっせと整備中ですが トミックスから新製品が届きました。 口直しにちょっと整備してみました。 かっこいいですね。 結構こだわりを持っていこうと思ったのですが、M車とT車の成型が使いまわしなんですね。 トイレの扉も表現していい雰囲気です。 新…

今日もせっせと115系

今日もせっせと115系を整備 一日1編成を目指して 車番と沓摺。1000番代標準にしてしまった。辛い(笑) あるとないではやっぱりあったほうがかっこいあですね 半自動のてかけと冬期案内板。 こちらもあれば尚良的な。 完成の兆しすらないのに購入してしまい…

115系車番を整える

1985年JR発足前の編成で、この頃赤羽行きが池袋に延伸されたり、大宮止まりの列車が上野まで行くようになり、115系のバラエティが増えたりと。 とりあえず一日で、7連2本を整備しました。 トミックスの113系関西仕様をなんちゃって115系に変更し、手掛、半自…

関東の115系

JR仕様の115系 こちらも癖のある編成 とりあえず手元にある編成JRマークを貼り付けてみました。 これまで車番にこだわりはなかったのですがダブるのがなんとなく気になったのでインレタを注文しました。 半端ない数量 ’85年あたり211系が、投入され新前橋…

北の115系

竣工祝に国鉄時代の新潟色とコラボしました。 L6、N2編成ともにJRマークがないので国鉄を彷彿させますね。 新潟色ジャンパ栓がついてないですね。(笑) 新幹線建設中でしたが突っ張り棒がはずれ大破したので新幹線建設は頓挫しました。

北の115系

とりあえず新潟のL6編成、N2編成が落成しました。 115系初めてのJR仕様 アンテナ取り付け位置が分からず最終的に適当となりました。 実車見たこともなく雰囲気ということで 信号炎管はL6編成はトミックス純正品。N2編成はGMのカバー付きのものをチョイス。…

東の115系 北の115系

完成間際にきました。 新潟の115系と東北、高崎筋の115系au712クーラー搭載車 東北、高崎線筋の変態編成を、かき集めていますが、新潟L6編成で資料集めしていたら、変態編成はすべて新潟に集まって来ていたんですね。 冷房準備車なのに75ではなく712搭載。 …

1980円のインレタを

急ピッチで進めてる115系 翔んでさいたまな編成は一時中止状態 何が進んでるか。新潟な115系です。 1000番代は沓摺にインレタを貼り付けてます。 上野口の全ての1000番代につけております。 これも曲者で載せるのが難しい 検査表示は普段付けないのですがイ…

ピンクサフ如何に

新潟の115系の下地にピンクサフを吹いて 同じ湘南色を作りました。 もともと黄かん色に不満があったわけではないのですが最近のトミックスの黄かん色は艶やかでかっこいいと思っていたので はい。確かに右側のピンクサフの黄かん色の発色が良くなりました。 …

新潟な115系

翔んでさいたまなJR仕様115系からの新潟へ 部品取りのために購入した信州色からの新潟へ 1000番代の分散クーラー搭載車L6編成を 元はと言えばクハ115-1500番台に発端が 今回は塗装前にちゃんと115系にしておきました。 そして初の ピンクサフによる下地。 …

翔んでさいたまな115系からの飛んで

部品取りの信州色が・・・。 結局ミーラ取りがミーラになったわけで JR仕様の115系はまだ、サボ使用の設定で せっせと埋めていきます。 と言いつつ飛んでしった真っ白な115系の0番代ユニットは穴あけして 方向幕を設置していきます。 老眼で見えないのでコン…

翔んでさいたまな115系

115系初のJR仕様。塗装まで終わりました。 15両を一気に仕上げるのは辛いですね。 YシリーズでAU712クーラー搭載で簡易シールドビームのちょっとお間抜けな顔 こちらは300番代のクハに1500番代のクハ JRアンテナのことなど忘れてサクッと塗装変更完了した…

ぶっ飛びさいたまな115系

115系初のJR仕様 元々JRアンテナが邪道のはずが 増殖中。 115系首都圏色。

翔んでさいたまな編成

いよいよ。塗装していきます。 ヘッドライトなんですが、塗り方がわからない。 パット見た目明るいシルバーでもありますが。 ギラギラしすぎるのも・・・。 控えめにダークシルバーで塗ってみました。 中央のレンズ周りにライトシルバー落とせばかっこよくな…

翔んで埼玉な115系を作る

高崎線や東北線の翔んで埼玉な115系を作ります。 国鉄時代は転勤族が行ったり来たりの古巣に戻ったりとユニットもバラバラでした。 JRになって晩年の115系は冷房化や前面強化が行われました。 金属部品が混じると主張半端ないですね。 前面強化以前の、冷房…

やばっ。115系

こんなものを見つけてしまいました。 更新車両所さんの113系/115系 SIV屋上AU712搭載車 屋根 中間車(モハユニット) 部品取りで次々と解体した115系。次はないと整理し売れるものは売って残念ながら処分するものは処分と思っていた矢先。 これはJRになってか…

115系のガチャガチャ編成

トミックスの113系初期型HG(関西)仕様から始まった115系更新 編成がひとまず落成しました。 話の始まりは0番代の非冷房車をHG仕様にしたい。 113系の顔つきがカッコよかったため(笑) 一番右のT142・70編成 そして冷房改造車もほしい。 中央のT165・1042編…

いい感じに115系

足して割る。 功を奏しました! 113系と、115系300に挟まれてもそつない感じに。 大変良くできました(笑) 先が見えてきました。 結局先頭改造車1両のつもりが3両も誕生させてしまいました。

やっぱりやり直した115系

面倒なのでそのまま塗ってしまいました。 115系300HG仕様との比較 グリーンマックス1 FARBE0.5クリアーオレンジ0.5白0.5 だいぶ近づいた!? トミックス 113系との比較。 うーむ。なにか違う? ってかトミックス同士でも色ちゃうねん! あとは緑2号ぬって考…

なかなか難しい115系

塗装を終えた115系集団。 目標はトミックスの113系の最新ロットに合わせるでしたが結果は・・・。 UUUM。左はFARBEの湘南色にガイアのクリアーオレンジ&白。クリアーグリーンを混ぜたもの。 黄かん色1:1:1,緑2号は1:1 右はグリーンマックスの湘南色をそのま…