E001系 四季島

katoさんの四季島入線しました。

きっかけはこちら

DENSHA.meさんがTOG-Ⅱの専用品を出してくれたため。

トミックスの四季島は連結間隔が気に入らず売却。

f:id:orange651:20231104100443j:image

やはりTOG-Ⅱベタ惚れの商品で、ノーマルタイプを含め大量採用させていただいてます。


f:id:orange651:20231104100735j:image


f:id:orange651:20231104100745j:image

まずは密連形#2短に交換。この僅かな差がたまらんですわ。


f:id:orange651:20231104100921j:image

そして自分にとって明るすぎるのでお決まりの手抜き減光でIROMZUテープB-50icを貼り付け。f:id:orange651:20231104101141j:image

皆さんやられてます蓄電タイプですので線路からおろして記念撮影

今回はエヌ小屋さんの室内パーツを取付。


f:id:orange651:20231104101526j:image

風呂場とかトイレも再現されてますけど。ぶっちゃけここしか眺められないですね。

651系1000番代を

今日はTOG-2室内灯の電源取り出しを使用してみました。

そう大本命の651系1000番代を夜景モードに対応させていきます。

側面表示の点灯化です。
f:id:orange651:20231021151036j:image
TOG-2 v3にはサービス電源が簡単に取り出せる仕様に変わってます。

側面行先表示のある車両にはTOG-2は使用してなかったのですがこれを期に特急車両へも切り替えて行こうと思います。

電源を取り出します
f:id:orange651:20231021151025j:image

側面発光LEDを取り付けます。
f:id:orange651:20231021151340j:image

あはっ。汚い要領を得ればきれいにやっていくはず。
f:id:orange651:20231021151425j:image

旧製品のため色々悩んだ末トミックスのスプリング方式にしました。屋根に貼ったほうが基盤が目立たなくなるためです。スプリングと集電板で噛むようにした。

f:id:orange651:20231021151736j:image

お気に入りの車両がかっこよくなりました

e657系とDENSHA.me室内灯

結構凝って作った座席表現シールですが、あえなく玉砕。限界に近いですね。黒いシートなのでなおさらです。それでもグリーン車はいい味出してます


f:id:orange651:20231008105352j:image


f:id:orange651:20231008105335j:image


f:id:orange651:20231008105410j:image

可変式のヘッドレストと、リネンカバーが一体化しちゃってます。

DENSHA.meさんのTOG-2ノーマルタイプ(e657系専用品)を取り付けていきます。

この製品最高に素敵で光の届かない部分にタコ足回線でLEDを増やせるようになっています。

サイドビューLEDを足して行先表示を点灯を可能にしています。しかし、この製品行先表示は透過されない仕様です。最近のkatoに多いですね。


f:id:orange651:20231008110942j:image

脚を曲げて高さ調整です。

ちなみに自分は昼間は点いているか点いていないかぐらいの明るさが好きなので、お得意のIROMIZUのテープで減光しております。


f:id:orange651:20231008111146j:image

e657系

品川に停まっていたので内見しました。


f:id:orange651:20231005232150j:image


f:id:orange651:20231005232208j:image

本物を見ると凝ったデザインですね。

今回はこちらを参考にkatoのe657系の座席表現シールを作成したいと思います。

なかなかシートの写真をこのアングルで撮る人はいないでしょうね(笑)

185系200番代

いゃぁ。katoさんからE257系5500番台「草津・四万/あかぎ」や 651系1000番台タイプなど高崎線の歴代特急が目白押しですね。

そこでやはり元祖185系200番代。リレー号カラーは入線していたのExpress185は見送ろうと思ったのですが...。先の通り、歴代そろうと思うと欠かせませんよね。


f:id:orange651:20231004230024j:image

うぉー。カッチョええ。相変わらず列車番号激光ですね。いずれ整備していこうと思います。

んで、お約束の座席表現シールです。


f:id:orange651:20231004230237j:image

グリーン車です。あまり記憶にないのですが普通車もグリーン車も照明は同じ蛍光灯だったような。なので、TOG-2ノーマルタイプをつけました。


f:id:orange651:20231004230418j:image

0番代と200番代とでは、シートが違うんですよね。651系1000番代と同じく紫系ですね。

座席表現シール作成の作成

ここ最近、連続して座席表現シールを

作成してきていますがマイブームとして

色の表現について

色の三原色を使用し、新たな表現に代わってきました

例えばこの黄色に黒のハッチング

これで茶色の再現をしています。

昔は、やたら同じ色を模索してましたが

シートは布繊維でできているのと見る角度から

色が違うこともしばしば

はっきりさせないほうが自然なのです。

これが持論です。

ちなみにこれは681系用のグリーン車のシートです。

これが小さいサイズで印刷されたときにどう雰囲気醸し出すか

細部まで作りこんでもプリンターの性能でどこまで表現できるか・・・。

そうかんがえると模型の印刷技術ってすごいですよね。